Sunday 29 April 2012

下諏訪 鎌倉街道と若宮神社


イースター休みは長野県下諏訪町で過ごしました。
実家の近所から見た諏訪湖。
下諏訪町は甲州街道と中山道が重なる宿場町。
そして、これが鎌倉街道。碑によると、源頼朝が天下を治めるため鎌倉を中心に諸国に通じる道を作りました。地方の御家人たちは、有事が起こったときにこの道を通って鎌倉将軍のもとに馳せ参じたのだそうです。
山の中腹に若宮神社がありました。
階段をのぼりきって、今来た道を見下ろしたらこんな感じでした。

No comments:

タワー橋

1894年に造られた跳ね橋で、中央部分は90秒で八の字に開閉する跳ね橋です。ネオゴシック様式のタワーは、隣のロンドン塔の雰囲気に合わせてデザインされたそうです。 19世紀、テームズ川を通って一週間に150隻の船が。世界一忙しい貿易都市ロンドンに入ってきました。当時は海...